先週の月曜日、フラが終わってから病院へ直行。 いつもは小田原経由なんだけれど、今回は登戸なので新横浜経由。 人の多さにわかっていても病院に着く前に人疲れ。三ヶ日は過疎なんだなあ。 母は思ったよりも元気で、体温、酸素もほぼ正常になっていました。あとは心拍数の問題やら今後の生活の仕方など。 一緒にお茶飲んだり持っていったお菓子をそうっと食べたり、何時間も一緒にいることは少なかったのでこの入院は良い時間となった気がします。 次の日も何時間もおしゃべりして私も本を読みながらそばにいられたので、私の身体も休めた感じ。
そして水曜日は新百合ヶ丘の弟の新居で久美ちゃんがいろいろと準備してくれて、ここで奈美さんのイタリアンクッキング。 年に1度から2度、お願いしてその日に来れる方に集まってもらいクッキング教室を開いてもらっていますが、前回は私はロスに行った為、私だけドタキャンとなってしまいました。 なので今回はとっても楽しみにしていました。
夫が採ったアーティチョークやハーブも持参で教えていただくことに!
アーティチョークの今までと違う食べ方、捌き方にびっくり&美味〜〜! 盛り上がりました〜。みんな食べること、お料理が大好きな人たちで話題も多く楽しい会です。
豚フィレとローズマリー、すぐに出来そう!ここに砂糖の入っていないジャムをかけます。 簡単で美味しい。これが基本!
その他、キヌアのサラダ、サザエのオードブル、ポルチーニのリゾット、いちごとマスカルポーネのデザート。あ〜お腹も知識も満たされた日でした。
この日はこのレッスンの後で病院へ。 従姉妹から送られて来たパジャマや熱いほうじ茶を喜んでいました。
木曜日は康生の病院へ薬を取りに。これが一番の目的です。 毎回病院へ来るたびに、病気の子供達と出会います。毎回書いていますが、本当に健康の子供がどれだけ幸せかと思い、みんなの回復、治癒を願います。
疲れたので続きは明日に。
スポンサーサイト
|